2004年 5月

ぽめ日記のTOPへ

    

2004/5/30
(★お散歩ページ★)
那須旅行2日目。

朝食は和食をチョイス。
まずは皿の上の鮭の塩焼きを見てびっくり。だってでかいんだ。
そして食べてびっくり。だってうまいんだ。
すっごい油がのってて身もやわらかくて、今までで一番の鮭の塩焼きかも。
食事をしていると昨日撮ってくれた写真を加工したカレンダーが配られた。
超かわいく撮れてる〜。色使いもポップで楽しい。
こういうのってほんとうれしい(^^)

食後チェックアウトを一旦済ませてから、車を置かせてもらったままはなちの散歩に出かける事にした。
エリーちゃんもおばあちゃんと散歩に出かけるところだった。
今朝も相変わらずはなちは近寄れません(^^;
ポメラニアンどうし一緒に遊ぶ光景をちょっと想像していたがそれは実現しなかったなぁ。
散歩に出てすぐのところに小川があって、とても涼しげな音を奏でている。
今日も天気が良いしすっごい気持ち良い。
しばらく散歩した後、ペンションを跡にした。

朝食の時にハロハロママが紹介していたおすすめのパン工房「Dream」に行ってみた。
TVチャンピオンで優勝したこともある有名なところだそうだ。
普通の小さなパン屋さんだと思っていたが、行ってみると想像とは違う広い駐車場に車が何台も停まってる!人もたくさんいてにぎわっている。
お店の中ではみんな行列になってパンを選ぶ。
ついついあれもこれもと欲張ってしまった(^^;

その後、ロープウェーに乗るためにMt.ジーンズスキー場に向かう。
有料道路方面の道は渋滞していたが、お金を節約するため有料道路を使わないコースを事前にハロハロパパに聞いておいたのでスイスイ行けた。
ゴンドラ乗り場までかなり長いエスカレータで上る。
そしてはなちも犬料金を払って一緒にゴンドラに乗った。
ゴンドラ待ちの間すごい轟音がなっていたが、はなちは全然怖がる様子もなくむしろ楽しそうだった。
後ろにもワンコが並んでいたが、そのワンコは震えて飼い主に抱きついていたっけ。

ゴンドラに乗り込むとすごい勢いで頂上に向かう。
ゴンドラの中でもはなちは終始ニコニコ。よかったー。
頂上にあるドッグランで遊ばせていたら、大型犬が入ってきた。ほんと超でかい。
リードをはなして子供達と遊んでいる様子だが、はなちが気になるらしく走りながらなんども寄ってくる。
はなちは当然恐怖におののいてベンチの後ろでおびえていた。
飼い主がそのワンコを叱って謝った後、ドッグランを出て行った。
あまりの恐怖にしばらくはなちは硬直状態。
抱きかかえるとかしてもっと早く助けてやればよかった(T_T)反省

帰りのゴンドラを降りた後の下りエスカレータに乗っていたら、
すれ違う上りエレベータに乗ってたおばさんがはなちに反応。
かわいいねーと言って手を出してきたので、抱いていたはなちをちょっとだけ近づけて触らせてあげた。
と次の瞬間、そのおばさんが体勢を崩してエレベータから転げ落ちそうになった!
どうやら、上りと下りの手すりの間の動かない場所に手をついてそうなったようだ。
2,3段足を踏み外したところで、周りの仲間に支えられてなんとか事なきを得たけど、
ひとつ間違えば大惨事になってたよ(--; 超緊張の一瞬だった。

小腹がすいたから車内でさっき買ったパンを食べた。どれもこれもうまかった。
後はひたすら帰りのドライブ。
首都高では奥さんのひざの上に座っているはなちが、カーブの度に遠心力で右に左にオットットットッ(笑)
それでも旅行中1度もゲ○することなく、無事帰ってこれました〜(^^)
2004/5/29
(★お散歩ページ★)
那須旅行1日目。

8:30起床。軽くご飯を食べて出発の準備。
9:30出発。家を出てすぐのコンビニで昼食用のお弁当を購入。
奥さんが買い物してる間にはなちのお散歩。
散歩中にう○ちとおしっこを済ませたのではなちも落ち着くだろう。
東名横浜青葉ICから高速道路に乗る。
はなちは今のところ車酔いの兆候もなく良い調子。
首都高に乗るのが嫌だったからいったん高速を降りた。
ところが一般道は渋滞。全然進まない(--;
また高速に乗ることにしたが外環に乗るつもりが道を間違って関越に乗ってしまった(^^;
単に遠回りして時間をロスし無駄金使っただけになってしまった。
次のICで高速を降り、またそこから逆方向のICを乗りなおして引き返す。
その後は特に渋滞もなく順調に進む。

蓮田SAで途中休憩。車内でお弁当を食べた後、はなちの散歩。
そこで、トイプードルのシープ君を連れたおじさんと出会った。
毛が羊みたいだからシープ君と言うらしい。
やっぱはなちは近づけませんでした(^^;
その後、小さな女の子に気に入られたはなち。
その子と遊んでると、今度は若い女の子グループも寄ってきた(^^;
そういうわけでここでも一躍アイドルになってしまいました(^^)
それにしても蒸し暑い。アイスクリームを買って食べた。

休憩後は那須ICまでノンストップで高速を走る。
ICを降り、そのまま「とりっくあーとぴあ那須」へ行った。
「1号館トリックアートの館」にはなちも一緒に入る。
インターネット割引券で200円引きで入った。
はなちをモデルにしていろんなトリック写真を撮った(^^)
館内は蒸し暑くて汗がだらだら。この暑さにはなちもバテぎみだ。
「とりっくあーとぴあ」を跡にして今晩の宿「ペンション・ハロハロ」に向かう。

ここは懸賞で宿泊割引券が当選したペンションだ。
着いてすぐに他の泊り客のワンちゃん(ミリちゃん)と出会った。
ミリちゃんはポメラニアンが大好きなんだって(^^)
...と気付くと、ペンションオーナーのハロハロパパさん登場!
少女マンガに出てきそうな感じの、見るからにやさしそうなオーナーさん。
外のドッグランや季節のお花の説明をしてくれた後ペンション内へ。
簡単なアンケートに記入していると、冷たいジュースのサービスが。
「ジュースはネクターのピーチでございます」と、ハロハロパパ。
今までにネクターピーチがこんなに丁寧に紹介された事は無かったんじゃないか?(笑)
乾いたのどを潤した後は、ワンコのデジカメ撮影。
この写真をカレンダーにしてプレゼントしてくれるみたい。
1枚は俺達夫婦と一緒のはなち、もう1枚ははなちだけ。
はなちにレンズの方を向かせる為、ハロハロパパがピーピー鳴るおもちゃで
気を引くんだけど、思わず俺がおもちゃの方を向いてしまった(^-^;;
撮影の後はペンション内の案内を丁寧にしてくれた(^^)
部屋に荷物を運び込むと今日1日の運転疲れがどっとでてグッタリ。
夕食までの間、ゴロゴロして過ごした。

お待ちかねの夕食タイム。はなちも連れて食堂へ。
今日の泊り客は俺らを含めて4組。
食堂には他のワンコ達(マーチ君、ミリちゃん、ひなたちゃん)もいて、すでににぎやか(^^)
夕食はオードブルから始まり、スープ、魚料理、サラダ、肉料理、デザート、コーヒー。
陽気なハロハロママが一品一品料理の説明をしながら出してくれる。
予想以上に本格的なコース料理にびっくり。
もちろんどれもめちゃめちゃおいしかったー。
その間はなちはテーブルの横でひたすら待っていた。
途中からは顔が見えるようにイスの上に乗せてあげてた。

食事が終わってから他のワンちゃん達とご挨拶。
でも、やっぱりはなちは逃げてばかり(^^;
しばらくしてハロハロの看板娘のポメラニアンのエリーちゃん登場。
いやぁ、ちっこいです。はなちがでかく見える(^^;
その後ドッグランにはなちを連れて行ったら、マーチ君も遊んでた。
はなちも自由に遊んでくれればいいんだけど、俺の後をついてくるばかり(^^;
ドッグランから戻ると今度はお風呂。
脱衣所までははなちも連れて行ける。
待たせてる間に食べさせようとオヤツを持ってったけど、いじけて食べてなかった(^^;
風呂から出て部屋に帰ってから即行食いついてた。
2004/5/28
明日からの一泊二日の那須旅行の準備の為、僕達が部屋を動き回っていると
はなちは僕達がお出かけするものと勘違いしてソワソワしだす。
準備も終わり、ハウスさせるとはなちは僕達が出かけるんだと思って
いつもの様にハウスの中でおやつを期待してる。
でも寝るだけだから当然何もあげない(^^;
ベッドに入ってしばらくしてから、リビングから「ワンッ!ワンッ!」とはなちの鳴き声が。
完全に昼と夜を勘違いしてるかも(^^;
2004/5/27
仕事から帰ってはなちに近づくと伏せしたまましっぽぷりぷり。
近寄れば近寄るほどしっぽの揺れが大きくなって、
ちょっと離れると揺れが小さくなる。
なんども近寄ったり離れたりして、しっぽの動きを見て楽しんだ。
それから、昨日臭かったはなちの臭いは、今日はほとんどしない。
昨日のはなんだったんだ??
2004/5/26
ひざの上にはなちを乗せていた奥さんが急に、「なんか臭くない?」と言って来た。
確かにひざの辺りに顔を近づけると、妙な臭いがする。
まさか?と思いはなちのおしりの臭いをかぐと....ビンゴ(--;
でもう○ちとかの臭いじゃない。
なんというか竹輪とかかまぼこみたいな臭い(^^?
一応ペット用の消臭剤で拭いておいたけど、原因は何?
とりあえず様子を見よう。
2004/5/23
夜にはなちのトリミング。
足の爪のカットの時、いつもより切り過ぎて爪の先にうっすらと血が
にじんできてしまった(--;やば〜
でも、はなちは痛がる様子も無いので一安心。
そんなに短くしたつもりはないのになぁ〜、と思いつつあらためて見てみたら...
「短っ!」やっぱ切り過ぎだったなぁ(^^;
男子バレーボールを見ながらだったからだらだらとやってしまった。
それでもトータルの時間はさらに短縮できた!
爪カット15分。ざっくりとカット20分。カットの整え15分。シャンプー10分。乾燥15分。
計1時間15分で完了。
TVを見ていなかったら1時間以内でできてたかも。
寝る前にトリミングした日の特権ではなちをベッドの上にご招待。
ほんとたまんなくかわいいです。
今までに「かわいい」って単語、確実に3000回以上は発してるなぁ(^^;
2004/5/19
しばらくはなちの相手をしないでいたら、いじけちゃったみたいで、
焼き鳥の”ツクネ”状態になった。
つまんなくてふて寝してるときは、だいたいツクネになります(^^;


ツクネ1本!

2004/5/18
はなちと遊んだ。とは言っても、はなちは逃げてただけかも(^-^;
はなちを追っかけてリビングのコーナーに追い詰める。
隙を見て逃げようとするところを両手を広げて逃げ道を阻止。
まるでバスケのディフェンスをやっているかの様。
それをなんどもなんども繰り返すうちに俺もはなちも息がゼィゼィハァハァ。
すっごい疲れたけど面白かった〜(^^)
2004/5/15
はなちに8種混合ワクチンを投与してもらう為、散歩がてら歩いて近所の動物病院へ。
今日はいつものようにびびる様なこともなく、平気で病院に入る。
診察待ちの間、終始ニコニコしていたけど診察室に入ったとたん真顔に(笑)
もしかしたらずーっとやせ我慢してたのかも(^^;
まずは体重測定。今回は3.1kg。
次は体温測定。肛門に体温計を入れられる。
一番最初にこれをやられたときは「キャーン」ってすごい声で鳴いたっけ。
でも今日は静かにじっと我慢の子。えらいえらい。
それから相変わらず右耳の汚れが気になるのでそれも見てもらった。
先生が特殊なルーペではなちの左耳の中の様子を見ていたが、
俺にも見せてくれて説明してくれた。。
どうやらはなちの左耳は汚れがたまりやすい形状になっているらしい。
特別な病気というわけではないらしいのでとりあえず安心した。
これからも定期的に耳の中をチェックしてあげないとな。
最後にワクチンの注射を背中にチクッと。暴れもしないでだまって我慢。
がんばったご褒美に、病院でもらった試供品のオヤツをあげた。
それから今日1つはなちのおもちゃをゲット!
またガチャガチャです(^^;


それにしてもこのオヤツのネーミングはベタ過ぎ...(^^;

2004/5/8
はなちのトリミング。
予定していたよりも一週間もトリミングを遅らせてしまったので、
伸びすぎた毛のカットに手間取って時間がかかってしまった。
それでも2時間はかからなかった。
それなりにうまくいったけど、なんかちょっと納得いかない感じだ。


ぽめ日記のTOPへ