2009年 3月

ぽめ日記のTOPへ

    

2009/3/29
1ヶ月以上トリミングしてないので、さすがに汚れが目立つ。
でも、カットが面倒だったんで...(^^;
シャンプーだけしました。
ぼさぼさだけど、きれいになったよ


近すぎっ

2009/3/21
じいちゃんちで迎えた朝。


ごはんっ、ごはんっ

くるみに朝ご飯をあげてて、ふと気づきました。
「そういえば昨日から
くるみに水あげてなくね?(-_-;;;」
完全に忘れてました(^^;
お皿に水をいれてあげると、ペチャペチャとまぁよく飲むこと。
そりゃそうだ(^^;

今日はちょっと足を伸ばしてお散歩に行くんで、
女子チームはせっせとおにぎりを握ってました。


うまそう

さーて、出発です!
最寄り駅までテクテク歩きます。
そうです。電車に乗ってのお出かけです。
くるみ、
初電車なのです。


じいちゃんの持つ風呂敷にはたくさんのおにぎりが!


駅に着くとくるみはいったんキャリーバッグの中へ


改札通りま〜す


電車が動き出してしばらくして、向かい側に座っていたご家族が
キャリーの中のくるみを発見しました。


みっかったよー


おしゃべりすると、以前にポメちゃんを飼っていたとのこと!
また飼いたいんだけど、前の子が忘れられなくてなかなか...と。
うちもはなちの事、くるみが2代目ポメだということを話しました。
やっぱりいつかまた飼いたいねぇって言ってました。

初めての電車でくるみは吠えたりしないか心配でしたが、
終始おとなしくしててくれました。
この分なら電車での移動も大丈夫そうです。
そして着いた先は...


八景島です

ぶらぶらとシーパラ園内を散歩しました。
おなかもかなりすいてきたので、お昼ご飯を食べることにしました。
ベンチとテーブルがあったので、持ってきたおにぎりを広げます。


おにぎり食うぞー

塩、こぶ、梅干しなどのおにぎりとたくあん。
シンプルイズベスト!
青空の下で食べるご飯はなんでこんなにうまいんでしょう。
くるみにもおやつをちょいちょいあげつつ、
大量にあったおにぎりはあっという間に
完食


今度は水も忘れずに!

食後も園内をお散歩しました。


水槽の中にイルカいるんだけどなぁ、
くるみ全然違うとこ見てるし(^^;


歩き疲れて眠くなっちゃってます


最後にシー太君の前で記念撮影しました

2009/3/20
じいちゃんちに遊びにきました。
一泊二日の予定です。


ついて早々、クンクン開始。


ちょっとは落ち着きなさいって(^^;


転がすとおやつが出てくるおもちゃにボーロを入れて遊ばせる事にしました


一心不乱に転がす転がす(笑)


どうやらゲットできたようです

2009/3/1
お昼にトリミング開始。
最近は
ちびたくが助手です。
トリミングをするとなると、率先してバリカンや爪切りなどを準備してくれます。
いつの日かカットを任せる時がくるのでしょう(^_^)


助手ちびたく。後ろ姿が職人の様(笑)

爪切り前にバリカンで指先の毛をカットします。
その間、ちびたくにデジタル一眼を渡します。
助手はカメラ撮影もしなければいけないのです。
小さい手でがんばって撮ってくれてます。


これが指の毛カットの定位置です(ちびたく撮影)


寝るんか、おぃ(これもちびたく撮影)

毛のカットはだいぶ慣れ、おとなしくしてやらせてくれる様になったんですが、
爪切りだけは別です。

というのも、くるみは爪(の血管や神経)
がかなり長くて、なかなか短くできません。
なので、爪カットした直後でも床でカチャカチャ音を鳴らすぐらいなんです。
それでもなるべく短くしようとギリギリのところまでがんばるんですが、
それ故に毎回
出血騒ぎがあるんです。
そういうわけで爪切りはすっごい嫌がります。
で、えーと今回も1本だけドバッと血が出ちゃいました(^^;

爪は長いんですが、毛は短い。っていうか
伸びるの遅過ぎっ
1ヶ月近く経ってもほとんど見た目は変わんないです。
今回も揃える程度で終了です。
うちは短い毛のカットが好きだから良いものの、
もふもふ&ロン毛わっさ〜が
の人は、ガッカリでしょうね(^^;

トリミング終了後、おもちゃでガッツリ遊びました。


コナッちゃんからもらったブラが最近のお気に入り


投げてくれるのを今か今かと待ってます(^^)

遊んでいる最中、いったんは止血していた爪からまた出血(^^;
カーペットに
血の跡が点々と...(-_-;
というわけで、ここで遊び
しゅぅーりょぅー
きっと1日経てばさすがに出血はしないでしょう。



ぽめ日記のTOPへ