2008/2/29 | ||||||||||||||||||||||||
今日は休暇をもらっていたので、朝っぱらからアルファトレーニングをしました。 後ろに座ってマズルを押さえコントロール。 嫌がったらキュッと体を押さえつける。この繰り返し。 最初はウネウネと暴れることが多かったですが、 今日1日でかなり身を任せてくれるようになりました。 トレーニングの後、ひっぱりっこ遊びをしてからハウスへいれると、 満足したのかすぐにグッスリ寝てしまいました(^^)
たまに出せ出せ!アピールはありますが、
それから、1日2回だったご飯の回数を、4回に増やしました。
今日もまた耳を掻こうとしていたので、耳掃除をしてあげました。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/27 | ||||||||||||||||||||||||
朝食は18g。ちょっと残しました。 微妙に多いのかもしれない。 おしっこ、う○ちは頻繁にするが、ベッドでは一切しない。 ケージの中にいるときは、ちゃんとトイレシーツにしてくれている。 ケージから出すとフローリングにしまくりですが(^^; 今日、お義母さんが遊びに来るんですが、くるみの事はずっと内緒にしてました。 どんな反応をするか楽しみだったし。 というわけで、ビックリする様子をビデオに撮ってやろうと、 昨夜のうちに隠し撮りのためのビデオをセッティングしました。 カメラのベストポジションを決めるためにシミュレーションを実行。 えーと、お義母さんが家に来たら、まずは、気付かれないように すかさずビデオを録画状態にするでしょ? んで、お義母さんが廊下をこうやって歩いて、ここでくるみを発見して... えっえぇ〜〜?!!!ってなるでしょう...と、 俺がお義母さん役になってオーバーアクションをしていたら... その様子もしっかり録画されてました(^^;知らんかったよ おもろいので、そのまま消さずに残しました(笑) 帰ってからそのビデオを見るのを楽しみにして、出勤しました。 んで、お義母さんが来ました。 ところが、実はずーっとビデオの調子が悪くて、 録画状態と停止状態を勝手にいったりきたり。 結局、録画に失敗(^^; 幸い、奥さんがデジカメのムービーでも撮っていてくれたので 「かっわいいねー」と、驚いている様子はなんとか残せました。 そのムービーには、「ママー、う○ちー!う○ちー!ママー!う○ちだよぉ〜!」と、 ちびたくの大声が(笑) くるみがしたう○ちがトイレシーツにあるのを教えてくれようとして必死でした(笑) 夕飯は、少し減らして16g。 それでもちょっとだけ残しました。 しばらくは1回15gあればいいのかも。 食後、2日目の駆除薬を注射器で与えました。 しばらくして、後ろ足で頭を掻くそぶりを何度もするので、 たぶん耳が痒いのかも、と思い見てみると、 案の定、耳あかがこびりついてました。 あっ、ちなみに...足短すぎて、全然掻けてません(笑) というわけで綿棒で耳掃除を開始。 ついでに体も拭いてあげました。これですっきりしたかな。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/26 | ||||||||||||||||||||||||
う○ちの固さが安定してきました。 もう、血も混じってません。 下痢状態からは脱出したようです。 今日は病院で、コクシジウムを除去するための薬をもらってきました。 毎日1回で10日間与えます。 11日目に検便の予定です。 薬は、食事にまぜるか直接飲ませるか、どっちでもいいんですが、 混ぜることでご飯を食べなくなると嫌なので、食後に直接飲ませる事にしました。
抱っこして口を開けて、注射器で喉の奥にチュ〜っと注ぐと、
ご飯は朝も夜も20gあげて、ほんのちょっと残すぐらい。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/25 | ||||||||||||||||||||||||
今朝、出勤前にう○ちをみるとやっぱりちょこっとだけ血が混じってました。 奥さんに病院に連れて行くように頼んでから出勤。心配です('-`'??; 昼にケイタイに連絡がありました。 どうやら腸に菌がいて増えてきているとのこと。 子犬にいることが多いコクシジウムという菌。 長時間の移動や新しい環境でのストレスで増えてしまったんじゃないか、と。 初日に遊ばせすぎたのが気になっていたので、ほぼ予想通りでした(-_-;; 食欲があるならお腹の調子を整えるために乳酸菌をご飯に混ぜて食べさせます。 明日また診て、状態が良くなってきているようなら、 明後日から菌をなくすために飲み薬で治療をするとのこと。 あんまり疲れさせないために1週間はケージから出さないように、と。 ただ、数分なら抱っこしてヨシヨシとかしてOK。 病院では抗生剤、ビタミン剤、止血剤の注射をしてきたらしい。 病院から戻ってから、くるみにご飯。 病院でもらった乳酸菌を、ふやかしたフード15gに混ぜて与えると、 ペロリと食べてしまったとのこと。
ちなみに病院で量った体重は540g。
元気になるまで本気遊びは、グッとガマンです。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/24 | ||||||||||||||||||||||||
今朝は、くるみのきゅんきゅん鳴く声で起きました(^^; う○ちの後、踏んだみたいで、トイレシーツにはう○ちが点在。 でもベッドだけはきれいでした。 血が混じってる様子はありません。 今朝はふやかしたフードを20gあげると、今朝は5g位残しました。 その後のう○ちは、うっすらとほーーーんの少しですが血が(--; 念のため、時間と状態を書いたメモと一緒にう○ちを保管しておきました。 昨日今日と、かなりいろんなものを噛むので、カジカジ用のおもちゃを自作。
夕方に2回目のご飯。ちょっとしか食べません。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/23 | ||||||||||||||||||||||||
今日はペットポートさんが車でくるみを送り届けてくれることになっています。 ケージを組もうとしたら、四隅を連結するジョイントパーツが見つかりません。 他に買う物もあったし、ケージが作れないとしょうがないので、 急いでペットショップに買いに行きました。 ジョイントパーツの他に、かなり汚れていたので新しいスリッカーブラシ。 あと、体温計も買いました。 家に帰って、ケージを組み上げ。準備万端。後はくるみを待つだけです。 午後3時。待ちに待ったくるみがやってきました。 移動用のミニケージに入ったくるみ。かわいー。 早速、写真を撮ってたら、ケージをよじ登って 飛び出しました!(@o@)まじで?! か、活発すぎる... っつーか、出れるとは思ってもみなかった。
遊び終わったらケージに入れると、出してくれーとキュンキュン鳴きまくり。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/19 | ||||||||||||||||||||||||
ここ最近、ほぼ毎日見ているペットシティのホームページ。 もちろんチェックの対象はキンタロス。 今日もページを開くと... おぉーー! いなくなったよ〜(^o^) やたっ!小さくガッツポーズしました(^-^)o やっと飼い主が決まったようです。 運命の子に巡り逢うきっかけをくれたキンタロス。 幸せになるんだよー(^o^)/~ |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/18 | ||||||||||||||||||||||||
今、頭を悩ましている事があります。 これからホームページの構成を、どうリニューアルするかについてです。 ホームページタイトルを新たに別のタイトルにするのか。 それともこのまま「はなちのいえ」で行くのか? くるみ専用のホームページを新たに作って、はなちのいえと相互リンクを張るのか。 でもそれだとなんかバラバラな感じがして嫌かも。 はなちのいえの現在のメニュー構成を見直して、拡張していくのか? 一応、なるべく見やすくてわかりやすいページ構成になるように 心がけているつもりで作っているのに、画面左のメニュー項目が増えるとなると、 さらにメニューが縦長になってトップページが見にくくなるか? かと言って、トップページの見栄えを優先し、例えばいったんメニューを選んでから、 さらにその中で、はなちページとくるみページを選択するようにした場合、 見たいページまでたどり着くまでの操作回数が増えて操作感が落ちるしな。 う〜ん、悩みどころだ。 例えば、おさんぽの場合は、はなちの散歩とくるみの散歩を トップページのメニューの段階で分けるのか? それとも、おさんぽメニューの中で、はなちとくるみでさらにメニューを分けるのか? はたまたメニュー構成は今のままで、はなちとくるみを分けずに、 時系列ではなちのネタに続けてくるみのネタを書くのか? もし時系列で更新していく現在の方式だと、まだ残っているはなちのネタを 出し切らないと、くるみのネタをアップできなくなるか? あー、細かいところだけど、非常に悩む、悩む、悩む。 あと、リンク用のバナーだ。 タイトルが変われば当然作り直しでしょ。 それにタイトルが変わらなくても、あのバナーにははなちのイラストしかない。 はなちは柴カットが売りだったから、あのイラストで良いけど、 くるみはバナーにどう入れ込む?まだ特徴もなにもわからんし。 イラストをやめるか? えぇー!?せっかく描いたのに? 納得いくホームページを作り上げるのに、こうやってあれこれ頭を悩ましています。 ま、悩みとは言っても、これがモノ作りの楽しいところなんだけどね(^^) 自分の中では、ほぼスタイルが出来上がった現在の「はなちのいえ」も、 最初は全然イメージが固まらなくて、いろいろ試行錯誤していたわけだし、 また、そうやって作りこんでいくしかないかな。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/17 | ||||||||||||||||||||||||
来週にくるみが来るとなると、それ以降しばらくの間は 長時間家を空けるわけにはいきません。 というわけで、前々から行こうと思っていたアンパンマンミュージアムに ちびたくを連れて行きました。
普通の日記なら、アンパンマンミュージアムでの出来事をあーだこーだ
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/16 | ||||||||||||||||||||||||
今日は千葉のショップのポメちゃんにご対面する日です。 実は事前にもらっていた写真では、いまいちお顔の感じがよくわからなくて、 もしかしたら求めてる感じとはちょっと違うかも...と、思ってたんですよ。 とりあえず実際に見てみてフィーリングが合わなければまた次の機会にしよう、 とも考えていました。 そんな気持ちを抱きながら、電車に乗って行ってきましたよ、千葉のショップに。 行きの電車では、もし決まったらという仮定のもと、いろいろと名前を考えていました。 いくつか候補があがったんですが、あとは実際に見てからということに。 午後1時30分。最寄り駅の浦安駅に到着。
運命の子に会えるのか? ドキドキしながら歩きました。
じゃじゃーーん!
: に決定しました〜!
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/14 | ||||||||||||||||||||||||
今日、千葉のショップから待望のメールが来ました! ようやく紹介できる子が見つかったとのこと。 生後34日の女の子です。 メールには画像ファイルが2枚添付されていました。 というわけで、さっそく見てみました。 まずは1枚目。
↓
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/4 | ||||||||||||||||||||||||
録画しておいた「ザ!鉄腕!DASH!!ダメ犬・デブ犬克服大作戦2時間ワンワンSP」を夫婦で見てました。 デブ犬克服アドバイザーの先生の紹介VTRが映った瞬間、 「ぇえっ?!!☆×〆◎#」 夫婦そろって大声を上げてしまいました。 だって、たまたま映っていたワンちゃんが、はなちにそっくり! 心臓止まる勢いでびびった。 なんでTVに出てんの?! っていうぐらい似てたし。 何度も何度もリプレイ(^^; コマ送りでリプレイ(笑) マジでビックリしたぁー。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2008/2/3 | ||||||||||||||||||||||||
前回日記に書いた千葉のショップについてですが、 ここは他のショップとはちょっと販売方法が違います。 普通のペットショップのようにお店に入っている子を見て選ぶこともできるのですが、 メインは、まずどんな感じの仔犬を希望しているかを問い合せて、 ニーズに合った仔犬をブリーダーさんのところから選定し紹介するという 受注提供方式。 希望にあった子が見つかったら、メールで連絡をもらえ、 写真や動画を見て検討することになるのです。 もちろん、お店に行って見ることも可能。 というわけで、今週は希望を話して探してもらっていたのです。 この1週間、仕事から帰ると夕飯も食べるよりも先に、まずはメールチェックをする毎日。 来てるのはスパムばっかりでうぜー。 連絡が来るのは明日か?明後日か? 毎日、気になって気になってしょうがない。 で、状況を問い合わせるために昨日メールしてみました。 すると今日返事が。 「なかなか良い個体がおらずに見合わせておりました」 ここのショップは「とにかくこだわります」というのが売りらしい。 わかりました。待ちましょう。 また、今週もメールチェックの毎日になりそうです(^^; |
||||||||||||||||||||||||
![]() |