2008/4/30 |
出勤準備でバタバタしている朝っぱらからトイレシーツ噛まれました。 ケージの中で大人しくしていたので安心していたら、 ちょっと目を離したほんの2、3分の間にボロボロにされました(-_-; 奥さんに聞いたら、日中もまたやられたそうです(;o;) なんとなく、怒られるのをわかってやってるっぽい。たち悪っ! 帰宅後、くるみとおもちゃでかなり遊びました。 ただ遊ぶだけじゃなくてトレーニングも織り交ぜて。 床にわざとオヤツを数個転がした状態で遊び、拾い食いしてしまったらアウト! しばらくガマンができていたらちゃんと手からオヤツをあげる、 という完全に自己流トレーニングです。 このトレーニングはすでに何度かやってます。 最初のうちはオヤツが気になっておもちゃ遊びどころじゃなかったくるみでしたが、 誘惑に負けないように落ちているオヤツを避けて動いてます(^^; かなりガマンできるようになってきてます。 1度、つい口に入れてしまいましたが、「ダメ!」と叱ると口から出しましたし。 最近はお散歩中に拾い食いするような素振りも減ってきていますし、 これもこのトレーニングの成果かな?と思ってます。 そういえば、寝る前にベッドでちょろっと吐きました。 食後にあげたおやつ分が消化しきれずに出たようなそんな感じでした。 ジアルジアの薬は、与える量によっては副作用で嘔吐などもするらしいので、 薬が原因かどうか気になってます。 念のため体温を計ってみたら37.8℃。ちょっと低目?な気がします。 今日初めて自分で体温を計りました。 肛門にプスッと体温計を入れるのは、ちょっと緊張しました(^^; |
![]() |
2008/4/28 |
家の近くをお散歩しました。 少しの距離、ちびたくにリードを持たせました。 拾い食いをしそうになったらクィッとリードを引っ張って制止する様に言い聞かせて。
初めて会う人だというのに、くるみはその場でジョボっ!と、ウレション(^^;
家に帰ってからくるみの足を見てみると赤く腫れている感じです。
午後、くるみはお留守番でお出かけしました。
最近は目の周りなど、だんだん猿顔輪郭がはっきり出てきましたが、
|
![]() |
2008/4/27 |
かなりの間、くるみの爪を切っていなかったので爪切りをすることにしました。 爪の周りの毛をカットしてからでないと、爪もうまくカットできないので、 久々にバリカンを引っ張り出してきました。 トリミングの衣装に着替え、オヤツも多めに用意。準備万端です。
早速開始するものの、くるみ、体をひねりまくって大暴れです(-_-#
くるみを脇に抱えて押さえ込み、力ずくで動きを封じます。
肛門周りの毛もカットしました。
|
![]() |
2008/4/26 |
経過をみるために朝から病院に連れて行きました。 病院まで数分の距離なのでお散歩しながら行きました。 拾い食いはさせんっ!ということで、俺の左横にピタッとついていないと すぐにリードがピーンと張る状態になるようにリードを短く持って歩きました。 途中にある葉っぱやら小石やらに興味を示しますが、 それをクンクンしようとするとリードをピーン! あっちこっちに行きそうになるとリードをピーン! 俺の方を見ながら歩くとヨシヨシヨシ。 だんだんと散歩もさまになってきましたよ。 検便では生きている菌は見つかりませんでしたが、 ジアルジアの形跡らしきものはありました。 それから、脂肪分の消化が少し良くないらしく、もうしばらくお薬を続けることに。 今日の体重は1200g。あれ?前回よりちょっと減ってる(^^; 仮に検便の結果を見なかったとしたら、う○ちもいい感じだし、 食欲もあるし元気いっぱい遊んでるし、健康そのものなんだけどなぁ。 それから... 今日ははなちの誕生日。生きていたら7歳です(^_;) |
![]() |
2008/4/23 |
昨日のう○ちに引き続き、今朝も白いのがいっぱい出てたとのこと。 奥さんがさっそく病院へ連れて行きました。 検便の結果、ジアルジアが出た〜(-_-; まだいたのかぁ...(T-T) またジアルジア退治薬もらってきました。 白いのは粘膜が出たものらしいです。 長時間のお散歩で疲れてしまったのが原因じゃないかということ。 せいぜい30分までにしときましょうと言われました。 三川公園に行ったときは2時間近くも外にいたからなぁ(^^;;;;; くるみはいつも元気いっぱいにしてるから、 まだまだ赤ちゃんだということを、つい忘れてしまいます。 早くお腹の強い子になってくれー。 今日の体重は1320gでした。 |
![]() |
2008/4/22 |
夜くるみがしたう○ちに、小さな石がちょっと入ってました。 散歩中に食ったのが出てきたんでしょう(--; さらに、温泉卵の白身の様な白いものが混じってました。 何これっ?(@o@;こんなう○ち見たことない。 はい、明日病院行き決定! いつになったら安定してくれるんだろうか(;_;) |
![]() |
2008/4/20 |
昨日のお散歩では車の音にびびって歩かなかったりしたので、 車の来ない公園で散歩することにしました。 公園と言えば、
やっぱ、車が通らないところに来て正解です(^^)
しばらくするとコナッちゃん&ヒロシ君がほいみんを連れて来てくれました!(^^)
ほいみんはちびっこ相手とは言ってもワンコはやっぱり苦手。
お散歩中かわいいかわいい言われて嬉しかったし、よーく歩いてくれたし、 |
![]() |
2008/4/19 |
本日、お散歩デビューしました。 まずは抱っこのままお散歩コースに連れて行きます。
|
![]() |
2008/4/18 |
今日もお散歩練習。 オヤツをじょうずに使って、首輪装着はすぐに完了。 首輪だけの状態で、オイデ! 歩いて近づいてきたら、それだけでオヤツをあげます。 それを何度も繰り返します。 つぎにリードを装着。 そのとたんにまた動かなくなりました(^^; 歩くのはひとまず置いといて、とにかくコマンドを 聞き入れる状態に持ってかないとダメです。 くるみ!と呼んでこっちをみたらオヤツ。 オスワリ!オスワリ!オスワリ!根負けしてやっとオスワリしたらオヤツ。 リードを引っ張った時にほんの少しでも動いてくれたらオヤツ。 そうやっているうちに、だんだんとリードを少し引っ張れば歩くようになってきました。 そうなればしめたもの。 とにかく良い思いをさせ、リードを付けていても 拒否らずに歩けばオヤツがもらえるということをインプットしまくりました。 しまいには、タッタカ、タッタカと歩くようになりました(^o^) いい感じになったところで、今日の練習は終了です。 |
![]() |
2008/4/17 |
はなち用に買ったリードで、あまり使ってないのがあったのでくるみに試してみましたが、首輪の大きさを一番小さく調整してもなおブカブカでダメでした。 そこで、くるみ用のリードを買いました。
つけようとすると、まぁ嫌がる嫌がる。予想通りですが。 |
![]() |
2008/4/16 |
今朝のう○ちをチェックしました。 パッと見は普通のう○ち。 しかし、よーくつぶして調べてみたら出てきましたよ、タイヤが。 これで一安心です(^.^;ほっ 今日はちびたくのじいちゃん、ばあちゃんが遊びに来ました。 くるみも大喜びで、しっぽを振りっぱなしでした。 トレーニングで、「とってー!」「ちょうだい」とやっても、 真っ直ぐ戻ってこないで、たまにじいちゃんばあちゃんのところに寄り道(笑) しょうがないねぇ(^^;
|
![]() |
2008/4/15 |
まずは、これを見てください。
|
![]() |
2008/4/13 |
今日からお散歩デビュー!と思ってたけど、外は雨だし寒いし。 お散歩は延期です。 代わりに部屋でいーっぱい遊びました。
すぐにタグをハサミで切り落としましたよ。 |
![]() |
2008/4/12 |
3回目のワクチンを打ってきました。 やっとお散歩解禁です! とは言っても、狂犬病の注射がまだ。 狂犬病の注射は3週間後になります。 それにノミ予防薬やフィラリアの薬の処方もまだ。 体重がもうちょっと増えてから処方するとのことなので、 しばらくの間、散歩は制限付きです。 まずは草むらを避けたルートか、抱っこでの散歩になります(^^) |
![]() |
2008/4/10 |
夕方、くるみが吐きました。 吐いたのはほとんど胃液のみ。 ちょうど3回目のご飯をあげる前の時間だったので、 もしかしたら空腹で吐いたのか?と思いましたが、 ふと、吐いた胃液を見ると中に白い紙状のものが! 「FujiTelevision .......」と文字がプリントされた直径1cm程の丸いシールでした。 フジテレビ...??? これは!?お台場に行った時にUFOキャッチャーで取った「笑う犬の生活」の キャラクター犬のぬいぐるみに付いていたシールに違いない! たぶんちびたくが引っ張り出したおもちゃの中にあったんでしょう。 とりあえず、異物が出てきて良かったですが、この胃液臭はキツイ。 これは前にも経験してます。 豚のひづめのオヤツを消化しきれずに、はなちが吐きまくっていたことがありました。 その時は1週間近くも胃液のくさーい臭いをぷんぷんさせていました。 というわけで、とりあえず今日のところは手とかペロペロしないでくださーい(^^; |
![]() |
2008/4/9 |
先日、ちゃんとトイレで出来たけど、今日はまた畳にう○ちしました(--; その場所におしっこや臭いがかなりしみこんでいるんでしょう。 イヤってほど消臭剤を吹きまくってるんですが、 同じ場所にもう何度もやられてます(;_;) 100%トイレで出来るようになってくれー。 しつけ状況。 オスワリは覚えたんですが、 すぐにズルズルと腰が引けてフセの状態になることが多いです。 足の毛が伸び放題で滑ってるだけかもしれないけど。 マテはほぼ確実に出来ます。 ハウスもほぼ完璧。ジャンプ距離目測誤りも無くなりました(笑)
そして、今日。
あ、そういえば、以前、しつけに使おうとしたクリッカーですが、
|
![]() |
2008/4/7 |
自分からケージに入って、う○ちとおしっこしました(^O^)/ ちょっとずつトイレ覚えてきたー。 すっげー嬉しいよー(^o^) |
![]() |
2008/4/5 |
くるみのフードを買いに行きました。 完全にドライフードへの切り替えも完了し、 今のところちゃんと食べてるので、またユーカヌバを買いました。 それと、はなちでかなりお世話になったコングも買いました。
それから初オヤツとしてボーロも買いました。
買い物から帰ってきたら、またトイレシーツ食べられてました(-_-;んもぉぉぉー!
|
![]() |